こんにちは!
本日、浜北区染地台にありますM様邸にお邪魔してきました(*^^)v
一週間前に見た時とは違い、現場も順調に進んでいました。
[外部工事]
外部工事は地震や火災に強い耐震ボードの「ダイライトMS」を使用し、その上に遮熱式のアルミ透湿・防水シートが貼られ通気胴縁、外壁材の順に施工されています。
遮熱シートに!!NORIMATUのロゴが!!カッコイイ!
[内部工事]
内部工事では、高気密・高断熱のお宅で使うことが多い
現場発泡ウレタン断熱の施工が済んでおりました。
手前の梁は吹き抜けになるので化粧梁になっています。
仕上がりが楽しみですね。(#^.^#)
屋根裏の断熱の仕上がりはこんな感じです。
これなら、屋根からの熱も防げますね。(*^^)v
こちらの写真は?(↓)
なんでしょうね~?
答えは! MAHBEXの澄香Eco の配管になります。
(24時間全熱交換型換気システム)
近年、PM2.5や黄砂等、大気汚染による健康被害への不安が高まっています。特に呼吸器系、循環器系の弱い、お年寄りやお子様のいらっしゃるご家庭では深刻な問題にも!!
私共の所にも、MAHBEXの澄香Eco(スミカ)へのご質問が年々増えているのも、その深刻さが伺えます。
[現場見学会]
現在、建築をお考えの方で24時間全熱交換型換気システム
MAHBEX 澄香Ecoについてお聞きされたい方?
Living Labのしっかりとした、構造躯体が見られたい方?
工事中の現場を見られたい方は、フリーダイヤルまでご連絡頂ければお客様のご都合に合わせご案内をさせて頂きます。
お気軽にお声掛け下さい。(^O^)/
最後までお付き合い頂き有難う御座いました。<m(__)m>