新年あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します!
まずは!
恒例の初詣。
家族でお参り!
☆今年一年間、健康で事故も無く・心を込めたモノ造りが出来ますように♪ お祈りして参りました。(#^.^#)q ≪商売繁盛と安全祈願≫
毎年2日にお参りに行くのですが、今年は3日に行って来ました。
いつもの2日の日よりは少し空いてる気もしますが、やっぱり込み合っていますね。 場所は、法多山になります。
決して、厄除け団子が目当てで行っている訳ではありません。でも、法多山の厄除け団子って美味しいですよね。(*^_^*)
でも、毎年幾つかは頼まれて買って帰るんですよね(^_^;)
本日6日より仕事始め!今年一年も頑張っていきますので宜しくお願い致します。
現場の進捗状況のご報告になります!!
☆磐田市草崎の S様邸 (JAのどっさり市の近くになります)(#^.^#)V
外壁工事ではサイディング工事が終わりこれからタイル工事に入っていきます。
バルコニーの柱の部分にはカバーが!!(現在作成中)仕上がりが楽しみです。(#^.^#)V
こちらより!!
☆磐田市上野部の K様邸 (天竜川の堤防から見えますよ)(#^.^#)V
外壁(漆喰)工事
シートの上に通気胴縁を225ピッチに入れていきます。
その上にアングルラスを貼っていきます。
アングルラスとは、
二チラスが取扱う『LAT型-3』は、外壁のモルタル塗り通気工法用
防水紙付きリブラスです。
剛性の高いリブラスの大リブに防水紙を糊付けしているので、モルタル塗付け時のコテ圧による変形で、通気層を塞いでしまうことがないように考慮されており、主に単層下地工法用として使用されます。
こちらは、漆喰の下地用モルタル・セメント部材になります。
混和剤
・高機能・高耐久性グラスファイバーメッシュネット【HSスーパーネット】
☆漆喰のお宅でも、こちらのメッシュを使っていない住宅会社も多いみたいですね。≪7~8割が使ってないよと聞いてビックリ≫
お客様の為・建物の為にも!!
HSスーパーネットは、耐アルカリ性・耐酸性処理を施した高耐久性のガラス繊維を用いたネットです。
湿式外壁全面又は、部分補強でモルタルのクラック抑制に威力を発揮します。
世界標準の品質管理で安定した品質を保持。(ISO9001取得)
高品質のガラス繊維を絡み編みしているため引っ張りに強く、ガラス繊維が格子状に配置されるため、モルタルになじみやすく初期ひび割れを大幅に低減します。
ツートンコーナー定木Ⅲ
この様な部材を使って仕上げていきます。
こちらが、まずはモルタル下地の処理になります。(下塗り)!
Rの部分も綺麗に下地を造って頂きました。
↓こちらを見て頂くと!分かるでしょうか?目の粗さの違いが!!
向かって右側がモルタルの下塗り状態です。
そして、コーナー定木を挟んで左側が、乾燥した後グラスファイバーメッシュを挟んで仕上げた中塗りの状態になります。
そうなんです。下地処理だけでもまず2回に分けて処理を行います。
下地処理が終わり乾燥を待って仕上げの漆喰工事に移って行きます。
仕上げの漆喰を行うのが楽しみですね。(#^.^#)V
内部も大工さんが木工事完了に向けてラストスパート中になります。(#^.^#)q
では、次回をお楽しみに!