こんにちは、乗松建設の藤田です。
本日も、朝から熊本県地震のニュースが放送されていて被害が増えている?14日の地震が前震でその後余震も続いていて16日のM7.3の地震が本震との見解?今後一週間の間にも震度6程度の地震が発生する恐れがあるとの注意が・・・・全然、収束しないではないですか~!
日に日に甚大な被害が増えてしまっている。
静岡県に住む自分たちも他人ごとではない状態です!!
今回の地震で東海地震の心配もされていますからね。
そして、浜松市に住む方は、今一番心配に思われていると思うのですが!
なぜなら・・・・・・・・・・・?
・2011年にこんな事が!
【速報】浜松まつり中止について
東日本大震災の発生とその被害状況、全国的に波及するその影響をうけ
浜松まつり本部(浜松市・浜松市自治会連合会・浜松観光コンベンションビューロー・当所)
ではおまつりの開催について協議を行いました。
その結果今年の浜松まつりは全面的に開催しないことが決定されました。
・そこで、こんな企画が開催されました。
戦後の浜松市において「浜松まつり」が中止されるのは初めてのことです。また東日本大震災に対して「自粛ムード」に徹しているだけでは、本当の意味で継続的な支援は難しい…
そのような気持ちを「応援ムード」で行動(かたち)に変えようと、浜松商店会連盟に加盟する商店街地域は、2011年5月3~5日の3日間、東日本復興支援事業「浜松まちなか大市」を緊急企画として開催された事を思い出しました!
それでも賛否両論で、浜松祭りは中止すべきではないとの意見も多く寄せられたみたいですね。
難しいところです(^_^;)
13日に浜松の区役所でこんな資料を見つけました。
今年の浜松祭り開催まで残り17日ともう日がなく、中止となる事はないと思うのですが、6か月間一生懸命準備や練習をしてきた方や子供達、そして今年初子の祝いをするご家族様の為にも、開催される事でよく思われない方からの批判がなければ良いと思うのですが少し心配です。