こんにちは!!チューズデー佑紀です。
錦織選手勝ちましたね、これでいよいよベスト8!!
朝からテンション上がります*\(^o^)/*
今大会の中でも最高の出来でした。
3回戦後に、ギアを上げていかないといけないと言っていましたが、本当にその通りに。
・・・。
ん?
ギアって!!
アニメのワンピースでルフィがギアセカンド、サードとかやってますが・・・。
こんな感じでしょうかw
次元が違いすぎてわからない(・・;)
準々決勝も楽しみです!!
次は強敵アンディ・マリーですが、期待しないではいられません!
さて、S様邸の現場進捗状況を紹介します。
(※今回は詳しくアップします)
基礎を作るために、外周部の土を掘り、採石を引いています。
そして、しっかりと転圧をかけます。
地鎮祭の時のお清めの鎮物は、こうして現場監督がしっかりと埋めています。
防水シート&捨てコン。
防水シートは地面からの湿気を押さえるために張ります。
捨てコンは外周部に施工します。
捨てコンは、この後に行う配筋の後にコンクリートを流し込むのですが、その時にコンクリートが流れ出さないように、外周部に型枠を設置するために施工します。
配筋です。そしてこの段階で一度検査が入ります。
鉄筋の太さや配筋のピッチなど、検査員が厳しい目でチェックしていきます。
そして問題なく検査終了。
次は天気予報を見ながら打設日を選んで、ベースのコンクリートを打設します。
打設は今朝の予定でしたが、天気が悪いため延期に。
今週は天気が良くなく、明日、明後日も厳しそうです(´・_・`)
お家の基礎。本当に大事なので、雨だろうがなんだろうが、工程に追われて施工するのではなく、工程には余裕を持って進めています。
一生に何度とないお家作り。
私たちは、建ててから安心して住んでいただくように、そしてずっと愛していただけるような、お家作りを応援しています!
現場進捗はここまで。(動きあり次第また更新します)
ではでは、またチューズデーに!