こんにちは、チューズデー佑紀です。
日本は最強寒波でめちゃめちゃ寒いですが、真下に位置するオーストラリアはめちゃめちゃ熱い(暑い)ですね!!
その中で昨日、錦織選手が無事初戦を突破。
2017年こそは、悲願のグランドスラムでの優勝を期待したいです!!
そして俊輔のジュビロへの入団!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
![ºrãücï©](http://living-lab.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/thumb-12136-369504-sports_l.jpg)
これはシビれましたね。
今年の目標が1つできました。(生俊輔を見に行くこと)
思えば、昨年の4/16。(私の誕生日)
ホームでマリノス戦がありました。
結果は5-1で完敗。
その時は俊輔の左足から繰り出されるパスが正確で絶妙で兎に角半端ないと思いました。
以前のブログでも語ってますねw
そんな半端ない俊輔がジュビロに。
もうワクワクが止まりません!
今年は古豪復活の狼煙を上げて欲しいです!!
さて今回は気になった政策について少し。
近年よく耳にする人口減少、少子化・高齢化、空き家問題・・・。
これに伴い、全国の自治体で立地適正化計画行っています。
磐田市も浜松市も取り組んでいます。
計画にある都市機能誘導区域には、医療・福祉施設や子育て施設、商業施設などを集約するよう計画されています。
そして、その周辺には移住誘導区域を設定し、生活サービスやコミュニティーが持続的に確保できるよう誘導します。
これにより、されに地域による格差が出てくるのではないかと思います。
土地を探す上で、将来地価が上昇することも見越して選ぶことがこれからは大切だと思いました。
日本の住宅は年月が経てば経つほど価値が下がっていきますが、この計画により逆に建てた地域によっては価格が上昇することもあるのではないでしょうか。
一生に何度とないお家づくりなので、建てた後もずーーーーっと満足していただけるよう、お家づくりのサポートをしていければと思っています。
では、またチューズデーに!