「快適で愛着を持って過ごせる家を」注文住宅 一戸建ての設計・施工のリビングラボ 静岡県磐田市

愛着の持てる素敵な家づくり

木🌲

こんにちは、乗松です❁

寒が明けましたが、寒い日が続きますね☃

先日お客様のお家へ点検に行き、ムクの床材の良さを改めて感じました♡

スリッパがなくても足ざわりが良く、とても気持ち良かったです!✨

皆さんはどんな木がお好きでしょうか?🌲

 

木といえば、、、

先日材木屋さんに木のお話を色々聞きました。

お話を聞いた担当者さんが昔、掛川銘木マップという地図があり、銘木めぐりをしたそうです。

その際に、木に聴診器を当てると、水を吸い取る音がゴーっと聴こえたそうです。

生きている証拠ですね!✨

お家の床材でムクの木を使ったり、化粧梁を出したり身近で木を使うと落ち着きます✨

リビングラボのモデルハウスもこだわりの床材を使用しています!

完成までもう少し♡

是非、一度見学にいらしてください♪


セミナー

こんばんは、チューズデー佑紀です。

住宅の省エネ基準についての勉強会へ参加して来ました。

F51E3065-70CC-41D9-9598-3EF3BD7E3E7E

2020年から住宅業界は大きく変わります。

日本もやっと世界基準に近づいてきました。

ある家づくりアンケートではこのような結果が出ていました。

Q:住まいの不満・不安は?

A:1位 暑い、2位 寒い、3位 結露

これを満たすには断熱性の向上が欠かせません!

そしてこれは省エネにも繋がります。

快適なお家がやっぱりいいですよね。

間違いない٩( ‘ω’ )و

では、最終回第九弾アメリカシリーズを。

F323F020-DFF3-4544-9686-B828F03DFA08

シルク・ド・ソレイユの「オー」♪

ラスベガスへ行ったら「オー」とまで言われるぐらいですが、これ間違いないですね!

9FD60580-A12B-4DAD-A1B9-6F073BE56160

ブラボー!

ラスベガスにはオーを筆頭に多くのショーがあります。

カジノのイメージが強いですが、実はショーを観る目的で訪れる観光客が多いのです。

さすが、エンターテイメントの街!

以上、アメリカシリーズでした(〃ω〃)

では、またチューズデーに!


こんにちは、乗松です。

最近寒くて、春が待ち遠しいです(´・ω・`)

刺繍の本を見ながら春の気分に浸っています…😳🌸

S__11264038

可愛い…😌♡

春までにお花柄の物を1つ完成できるように毎日コツコツ刺していこうと思います!❤


伝えたいこと。

こんばんは、チューズデー佑紀です。

今日は当社土木部門の舗装現場へ。

9E67B73F-B53F-4FA7-A81F-7042D3EA5571

080175EE-AD06-4976-B94A-91590F6752AD

傷んだ道路を修復しています。

しかし、現場は非常に寒いです。

そして、あっという間に工事が進んでいきます。

「駐車場の舗装がして欲しい!」と言うようなご要望がありましたらお知らせください(`_´)ゞ

ところで皆さん、ある外国人が言ったこのようなジョークを知っていますか?

「天国はアメリカの給料を貰い、中国人のコックを雇い、イギリスの家に住み、日本人の妻を持つこと。」

「地獄は中国の給料を貰い、イギリス人のコックを雇い、日本の家に住み、アメリカ人の妻を持つこと。」

・・・。

つまり世界では、日本の住宅レベルが低いという認識…

ただ勘違いしてはいけないのが、レベルが低いのは日本の「最近の家」であって、日本の「建築技術」ではないという事です。

ドイツのある建築家が伊勢神宮や桂離宮などを見て、木組みの技術の高さに驚いたそうです。

しかし!

それが一気に崩れたのが戦後です。

町が壊され、焼け野原になり、さらにベビーラッシュが重なり、

家の需要と供給が収まらなくなったんです。

そこでどうしたのか!?

気になる方!

またお教えしますね(^.^)/

すみません。

大人の事情で….°(ಗдಗ。)°.

大した事情ではないですがw

今日伝えたいことは、

自分たちの世代のみにならず、後世に誇れる家を建てなければいけない。

少なくとも、世界から笑いものにされるような家づくりは、終わりにしなければならない。

そう思います。

日本の家の寿命は30年そこそこ。

世界の家はその倍以上。

イギリスやアメリカは100年以上住みます。

人間の生活の基本、衣食住。

その「住」。

もちろんですが、大切にしなければいけないと思います。

ではアメリカシリーズ第八弾。[今回で最後かな?]

2C51A621-4049-4B21-A58A-4773A14D4850

映画やテレビで見たことがあるかもしれません。

ベラージオの噴水。

本当に凄いの一言。

しかも無料!

昼から夜まで数十分おきにやっていますが、毎回曲が違い、噴水のパターンも違います。

57DF758D-C271-467A-892B-528370801DDD

何度見ても飽きません!

ベリー、ベリー、グッドƪ(˘⌣˘)ʃ

ではまたチューズデーに!


❁お引き渡し❁

こんにちは、乗松です。

今日はA様のお引き渡しでした!

午前中の雨が降らない間にお引き渡しができて良かったです!

A様、本当におめでとうございます❤

これから新しいお家での生活を楽しみにしているA様を見て、私も嬉しかったです😊

近くを通ったら寄ってね、という温かいお言葉をいただいたので、またお邪魔したいと思います!

また点検等で、今後とも宜しくお願いします✨

 

今日は関東地方では雪が降っているみたいですね☃❄

こちらもすごく寒いので、皆さん暖かくしてお過ごしください💓


Inspection

こんばんは、チューズデー佑紀です。

私事ですが、今日は待ちに待ったある資格の合格発表でした。

スクリーンショット 2018-01-16 15.51.31

結果は・・・。

無事、合格しました‼︎

やっと2018年を迎えられた気持ちです\(^^)/

さてさて、今年は前前から欲しいと思っていた資格に挑戦してみようと思います。

目指せ、合格٩( ‘ω’ )و

今日は完成前のお家を自分達の目で検査する、社内検査を行いました。

89D33D10-C6BF-4192-8788-4C9EBD91D1C3

お家の外から中まで、上から下まで、触ったり、覗き込んだり、全てを確認します。

自分達自身がそのお家のお施主様だと思いながら。

お施主様にお引き渡し後、気持ちよく過ごしていただけるよう最後まで気を抜かず取り組みます!

ではアメリカシリーズ第七弾。

2DB2954A-4008-49A4-8F82-5CCD5F0499FE

今回はラスベガスのダウンタウンについて。

ラスベガスというと、超豪華ホテルが立ち並ぶ、煌びやかなストリップを想像される方が多いと思います。

が、

ダウンタウンが実はラスベガス発祥の地!

そんなダウンタウンを盛り上げるために、作られたアーケード。

556BC032-52F4-453D-A30D-0E228D973EFA

「フリーモント・エクスペリエンス」

古き良きアメリカンムード漂うダウンタウン♪

素敵です*

では、またチューズデーに!


上棟🌸

こんにちは、乗松です。

先週末はI様邸の上棟式でした!

雲一つない良いお天気で、風も少なく暖かい良い日になりました(*’▽’)

S__11034628

お餅投げもし、沢山の方々が集まってくれました!

お子さんも沢山集まり、とても盛り上がりました♪

 

S__11034627

工事はこれからまだまだ続きます。

完成まで安全に工事をし、素敵なお家になるよう頑張ります!

I様本当におめでとうございました!!✨

今後とも宜しくお願いします!😳


今年は戌年♪

こんにちは、チューズデー佑紀です。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

2018年の住宅市場について。

今後、建築費・人件費の高騰などから住宅価格が押し上げられることが予測されます。

しかしまだまだ低金利であることは変わりないので、

購入を考えている方は買い時だと思います。

このまま機会を逃し、気が付けば住宅費も高騰、

金利も上昇と最悪な状況になってしまうことだけは避けたいところ。

日銀は2017年12月21日まで2日間開かれた金融政策決定会合で、

2%の物価上昇率の実現に向けてマイナス金利を含む、

現在の大規模金融緩和政策を維持する事を決めました。

 

大規模な金融緩和を続けて市場に大量の資金を供給し、

物価を押し上げようとしている日銀は、景気の現状について

「緩やかに拡大している」という判断を据え置きました。

しかし直近の物価上昇率は0.8%にとどまっており、

目標とする2%にはほど遠い状態で、低金利政策はまだ続く見通しです。

2019年には消費税の増税も控えています。

この機会をお見逃しなくヾ(๑╹◡╹)ノ”

では、アメリカシリーズ第六弾。

B892A6A0-02C3-4100-89D2-CBAF9B6E0566

グランド・キャニオン。

地殻変動や浸食によって、長い時間をかけて自然に作られた峡谷。

人類の誕生よりもはるか昔から培われてきた大自然の美しさと雄大さが魅力です。

大地の偉大さが伝わります\(^^)/

5EE83D53-BB5D-4235-81C7-83691DAB5D0F

ホースシューベンド。

コロラド川が大地をえぐって創りだした馬蹄型の絶景。

どうして川の流れがこんな急カーブを描くのか?

そして、なぜそれが美しい円を描くのか?

自然という芸術家には驚くばかりです。

参りましたm(__)m

では、またチューズデーに!


Have a great new year!

こんにちは、チューズデー佑紀です。

忘年会シーズンも一段落し、もう年の瀬ですね。

2017年も残り僅か。

1分1秒を大切に頑張っていきたいと思います。

年末年始休業のお知らせです。

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。

2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)

期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
尚、期間中のお問い合わせにつきましては1月5日(金)以降にご対応させて頂きます。
来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、社員一同より一層努力して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

さて、こちらの現場では澄家が設置されました。

3B62256C-FE41-46A3-8D82-E1B48C7DD0F0

Living Labのお家づくりの特徴でもある、「澄家」。

近年、PM2.5や黄砂等、大気汚染による健康被害への不安が非常に高まっています。

特に、

呼吸器系、循環器系の弱いお年寄りやお子様のいるご家庭では深刻な問題になっています。

これらの問題を助けてくれるのが「澄家」。

凄いですよね?

でも、健康の手助けだけではないのです。

省エネ、快適にもつながります!

本当に、めちゃめちゃ良いモノなんです。

だからこそ、出来る限り多くの皆さまへ伝えたい。

どうすればいいのか、考えました!

ぜひ、見学会へ来てくださいw

何度とあるわけではないお家づくり。

特に性能にはこだわりたい、こだわって欲しい!

そう思います( ͡° ͜ʖ ͡°)

では、アメリカシリーズ第五弾。

807784A9-C5D5-42EE-9529-2EFEE3AEDF7A

アンテロープキャニオン。

なんなんだろう?

ここは。

インスタ映え間違いなしだw

ザ、ゼッケイ。

では、個性的な形をした岩たちをどうぞ。

A7C9F225-AA41-405E-A813-91893D0A63C9

D0A54459-AE14-43F0-BAA5-AB936BAF57F4

DC206807-8400-4A41-B933-6201061531CB

49F55958-CC71-4198-980B-4EB4E9AD346F

A2AA4153-60BF-4D7E-A12F-6B3A277E3181

いかがでしたか?

見え方は人それぞれですが、私的にはこんな感じに見えました。

1枚目→女性のロングヘアーが風で流されている

2枚目→イーグル

3枚目→インディアンが雄叫びをあげている

4枚目→シャーク

5枚目→ハート

アンテロープキャニオン。

神秘的で幻想的。

不思議なところです。

今年もブログを最後まで読んで頂きありがとうございました!

皆さま、「良いお年を!」

では、また来年のチューズデーに!


クリスマス☆*

こんにちは、乗松です。

今年もあと6日となりました。

1年は本当にあっという間ですね…

残り6日もやり残したことがないように過ごしたいと思います!

 

さて、クリスマスイブの昨日はI様とお打合せだったのですがご主人から出張のお土産をいただきました。

9352

ほんのりミントの後味スッキリチョコレート♪♪

みんなで美味しくいただきました。

I様、ありがとうございました!!✨

ご馳走様でした☺

 

そして、クリスマスの今日は会社からもクリスマスプレゼントが!!😳♡

9353

チキン🍗

 

Or

 

9354

ケーキ🎂

が選べて、社員1人1人にプレゼントしてくれるんです(*‘∀‘)

毎年とっても楽しみにしています❤

皆さんも良いクリスマスをお過ごしください!🎅