lb-admin のすべての投稿

俊輔、ジュビロへ

こんにちは、チューズデー佑紀です。

日本は最強寒波でめちゃめちゃ寒いですが、真下に位置するオーストラリアはめちゃめちゃ熱い(暑い)ですね!!

その中で昨日、錦織選手が無事初戦を突破。

2017年こそは、悲願のグランドスラムでの優勝を期待したいです!!

headsp

 

 

そして俊輔のジュビロへの入団!\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

’†‘ºr•ã“ü’c‰ïŒ©
’
これはシビれましたね。

 

今年の目標が1つできました。(生俊輔を見に行くこと)

思えば、昨年の4/16。(私の誕生日)

ホームでマリノス戦がありました。

結果は5-1で完敗。

その時は俊輔の左足から繰り出されるパスが正確で絶妙で兎に角半端ないと思いました。

以前のブログでも語ってますねw

週末は・・・

 

そんな半端ない俊輔がジュビロに。

もうワクワクが止まりません!

今年は古豪復活の狼煙を上げて欲しいです!!

 

 

 

 

 

さて今回は気になった政策について少し。

近年よく耳にする人口減少、少子化・高齢化、空き家問題・・・。

これに伴い、全国の自治体で立地適正化計画行っています。

磐田市も浜松市も取り組んでいます。

計画にある都市機能誘導区域には、医療・福祉施設や子育て施設、商業施設などを集約するよう計画されています。

そして、その周辺には移住誘導区域を設定し、生活サービスやコミュニティーが持続的に確保できるよう誘導します。

これにより、されに地域による格差が出てくるのではないかと思います。

土地を探す上で、将来地価が上昇することも見越して選ぶことがこれからは大切だと思いました。

日本の住宅は年月が経てば経つほど価値が下がっていきますが、この計画により逆に建てた地域によっては価格が上昇することもあるのではないでしょうか。

一生に何度とないお家づくりなので、建てた後もずーーーーっと満足していただけるよう、お家づくりのサポートをしていければと思っています。

 

 

では、またチューズデーに!

冬の見学会

こんにちは、乗松です!

最近寒い日が続きますね。

年を追うごとに寒さに弱くなっているので、この寒さは辛いです。(笑)

 

ですが、最近は毎晩の楽しみでもある湯たんぽを布団の中に入れています。

これが翌日の夜くらいまでほんのり温かさが残るので小さな幸せを感じています(*^^*)♡

 

さて、外はこの寒さですが…

『どのお部屋も暖かい!!

お家を体験できる見学会を開催します!!

☆スリッパなしでも暖かい!

☆部屋から部屋への移動が寒さで苦にならない!!

☆洗濯物が室内干しですぐに乾く!!

などなど…

嬉しいお声を頂いております♡

是非!!足を運んでみてください。

日時:1月29日(日)

時間:10:00~16:00

場所:浜北区横須賀

リビングラボののぼり旗を目印にお越しください♪

お問合せはコチラまで♪

 

現場進捗状況!(#^.^#)

 こんにちは。

年が明けて暖かい日が続いたかと思えばニュースで

今季最強寒波 各地で大雪 寒さのピークは14日、15日になるそうで最近布団から出るのが・・・・・・・。

そんな寒い中、子供は友達と昨日の夜から白馬へスノーボードに出かけて行きました。羨ましいですね。(#^.^#)

今度一緒に行くかと話はしたものの体が付いていくかが・・・・・心配ですね。(^_^;)

 

本日会社の近所で雪が少し積もっていたのでパチリ!(*^_^*)V

006-2

☆寒い日が続きますので、お体にはくれぐれもお気を付け下さい。

寒い日が続きますが現場は順調に進んでおりますのでご報告致しますね。

 

☆磐田市上野部の K様邸 (天竜川の堤防から見えますよ)

本日はこちらの下塗りされた外壁にハイモル エマルジョンを塗っていきます。寒い中ご苦労様です。

009-1

来週17日から外部漆喰の上塗りが行われます。楽しみです。(*^_^*)

こちらは、玄関ポーチになります。

058

こちらは、バルコニー通風小窓になります。アクセントになり可愛らしい感じに仕上がりになりそうですね。(*^_^*)V

077-2

 

内装工事では大工さんも居室の巾木と棚を残すのみです!

021

今日は電気工事の作業にてダウンライト・スイッチ・コンセントの開口を開けに来られていました。

022

こんな材料も搬入されました。

027

オンザウォール ファイバー!

内装の塗り壁に使われる

013

外壁の漆喰が終わり次第内装の仕上げに移って行く予定です。

 

 

では、完成現場見学会に向けてラストスパート!!(*^_^*)V   ファイト!

 

 

 

 

オーストラリア

 

こんにちは、乗松です。

今日は成人の日ですね!

成人された皆様、おめでとうございます♡

昨日振袖を来ている新成人をチラチラ見かけ、とてもキレイでした\(^o^)/

 

さて、年末年始に友人に会いにオーストラリアのメルボルンへ旅行に行ってきました。

季節は夏!!!!

s__4096069

 

ちょうど良い気候で過ごしやすく、街並みはこんな感じ…

 

s__4096070

路面電車が走っています。

s__4096071

馬車も!!!

s__4096073

 

カフェ通り。

s__4096072

お洒落な雑貨屋さん♡

s__4096074

 

何もかもステキでした!♡

1月1日に日付が変わる時には花火も上がり…

ご飯もコーヒーもとても美味しかったです!!

メルボルンはお洒落なカフェが多く、オススメです(^_-)-☆

仕事に活かせればと思い、オーストラリアの住宅雑誌も買ってきました♪

海外の素敵なお家を研究して、お家づくりに活かしたいと思います!!

 

2017年、始動!

新年あけましておめでとうございます!       本年もどうぞよろしくお願い致します!

まずは!

恒例の初詣。

家族でお参り!

296

☆今年一年間、健康で事故も無く・心を込めたモノ造りが出来ますように♪ お祈りして参りました。(#^.^#)q    ≪商売繁盛と安全祈願≫

 

毎年2日にお参りに行くのですが、今年は3日に行って来ました。

いつもの2日の日よりは少し空いてる気もしますが、やっぱり込み合っていますね。 場所は、法多山になります。

決して、厄除け団子が目当てで行っている訳ではありません。でも、法多山の厄除け団子って美味しいですよね。(*^_^*)

でも、毎年幾つかは頼まれて買って帰るんですよね(^_^;)

 

本日6日より仕事始め!今年一年も頑張っていきますので宜しくお願い致します。

現場の進捗状況のご報告になります!!

☆磐田市草崎の S様邸 (JAのどっさり市の近くになります)(#^.^#)V

外壁工事ではサイディング工事が終わりこれからタイル工事に入っていきます。

363-1

バルコニーの柱の部分にはカバーが!!(現在作成中)仕上がりが楽しみです。(#^.^#)V

357

 

こちらより!!

☆磐田市上野部の K様邸 (天竜川の堤防から見えますよ)(#^.^#)V

外壁(漆喰)工事

シートの上に通気胴縁を225ピッチに入れていきます。

426

その上にアングルラスを貼っていきます。

アングルラスとは、

二チラスが取扱う『LAT型-3』は、外壁のモルタル塗り通気工法用
防水紙付きリブラスです。
剛性の高いリブラスの大リブに防水紙を糊付けしているので、モルタル塗付け時のコテ圧による変形で、通気層を塞いでしまうことがないように考慮されており、主に単層下地工法用として使用されます。

037-1

こちらは、漆喰の下地用モルタル・セメント部材になります。

036-1

混和剤

348-1

・高機能・高耐久性グラスファイバーメッシュネット【HSスーパーネット】

☆漆喰のお宅でも、こちらのメッシュを使っていない住宅会社も多いみたいですね。≪7~8割が使ってないよと聞いてビックリ≫

お客様の為・建物の為にも!!

037-1

HSスーパーネットは、耐アルカリ性・耐酸性処理を施した高耐久性のガラス繊維を用いたネットです。
湿式外壁全面又は、部分補強でモルタルのクラック抑制に威力を発揮します。
世界標準の品質管理で安定した品質を保持。(ISO9001取得)
高品質のガラス繊維を絡み編みしているため引っ張りに強く、ガラス繊維が格子状に配置されるため、モルタルになじみやすく初期ひび割れを大幅に低減します。

051-3

ツートンコーナー定木Ⅲ

040-1

この様な部材を使って仕上げていきます。

 

こちらが、まずはモルタル下地の処理になります。(下塗り)!

337-1

Rの部分も綺麗に下地を造って頂きました。

308-1

↓こちらを見て頂くと!分かるでしょうか?目の粗さの違いが!!

向かって右側がモルタルの下塗り状態です。

そして、コーナー定木を挟んで左側が、乾燥した後グラスファイバーメッシュを挟んで仕上げた中塗りの状態になります。

075-2

そうなんです。下地処理だけでもまず2回に分けて処理を行います。

 

下地処理が終わり乾燥を待って仕上げの漆喰工事に移って行きます。

345-1

仕上げの漆喰を行うのが楽しみですね。(#^.^#)V

 

内部も大工さんが木工事完了に向けてラストスパート中になります。(#^.^#)q

では、次回をお楽しみに!

 

2017年

新年、明けましておめでとうございます!

 

リビングラボは今日から仕事始めです♪

今年は酉年ですが、酉は『とりこむ』と言われ、商売などでは縁起の良い干支なんです。

 

今年も皆様のお家造りのお手伝いができるよう、スタッフ一同頑張ります!(^_-)-☆

今年も宜しくお願いします!!

 

2017年が素敵な1年になりますように…♡

 

 

年の瀬

こんにちは、佑紀です。

では早速、現場進捗を報告させていただきます。

 

先日、M社様の事務所とトイレを設置させていただきました。

s__24043523

こちらは電気工事の様子になります。

s__24043522

 

現場進捗はここまでになります。

 

 

 

 

 

昨日、スマスマが終わり、SMAPとしての活動も終了してしまいましたね・・・

非常に淋しい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

私が初めて買ったCDは、SMAPと言いたいところですが、岡本真夜のTOMORROWで、3番目に買ったのが、SMAPの夜空ノムコウでした。

この歌の中で、キムタクが口笛を吹くところがあり、小さい時に何回も練習した記憶があります。

そのおかげで?今は完璧に吹けます!w

 

熱烈なSMAPファンの方のように、スマスマを毎週観たり、ライブに参戦したりなどは、全くしなかったのですが、それでも私の中では特別な存在でした!

SMAPが大好きですが、それよりもキムタクが好きでした。

キムタクの口笛を一生懸命練習し、小学校3年生から6年生まで髪をロン毛にしていましたw

 

 

今年の1月に解散危機というニュースが飛び込んできて、キムタクを除くメンバー4人が揃って退社するという内容。

5日後に、謝罪会見があり、ホッとした気持ちもありましたが、キムタクと他のメンバー4人との間にすごく距離を感じ、とても切なくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。

 

本当に悲しいし、淋しいしですが、憧れの存在として今まで見ることができ、またこの時代に生まれてきたことを幸せに思います。

今は感謝しかありません、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

f959c87c9685abcb3bb3b2694e079ead

 

 

 

では、また2017年のチューズデーに!

年末年始の営業について

こんにちは。乗松です!

今年も残り一週間となりました。

当社は、今年も仕事納めの日は会社の大掃除をして締めくくります。

日頃の感謝の気持ちを込めてお掃除し、新たな気持ちで新年を迎えられますように…(*・・*)

 

そして今日は年明けから着工するお客様の地鎮祭を行いました。

お天気も良く、ポカポカしていてお祝いにふさわしい日になりました。

本日はおめでとうございます!!\(^o^)/

 

最後に、年末年始の営業ですが、

12月29日(木)~1月5日(木)までお休みをいただきます。

 

1月6日からは通常通りの営業をします!

では、良いお年をお迎えください♪

現場進捗状況(^_^;)V大分ご無沙汰してました。

こんにちは、Living Lab の 藤田です。

現場の進捗状況のご報告になります!!

☆磐田市草崎の S様邸 (JAのどっさり市の近くになります)(#^.^#)V

本日の工事は、木工事 ・外壁工事 になります。

木工事と言って載せた画像は・・・・天井埋め込みカセット型エアコン になります。ダイニングキッチンに大容量タイプのエアコンで安心ですね。(#^.^#)

019

2Fに上る為の階段も付きました。

030

2Fはドア枠も付き胴縁の施工も進んでいます。

036

 

こちらより!!

☆磐田市上野部の K様邸 (天竜川の堤防から見えますよ)(#^.^#)V

こちらは吹付断熱を行った写真!

092-5

そして、こちらは基礎部分の吹付になります。これだけ吹けば完璧では!(*^_^*)

073-7

では、ここで気密測定の準備(相当隙間面積)C値の測定です。

017-21

結果は、なんと!!

相当隙間面積:  C=0.3㎠/㎡ と素晴らしい結果になりました。

012

お客様にも、後日正式な資料と一緒にご報告致しました!!大変喜んで頂き細かな所までチェックをしたかいがありました。

一般的には2%を切っていれば高気密住宅ですから!(#^.^#)V

現在は、内部の階段も付きました。

403

予定では、来月の中旬には大工さんも木完予定ですので完成に向けてもう一踏ん張りですね。

完成が楽しみです。(#^.^#)

皆さんにも、是非ご覧になって頂きたい作品になるように頑張ります!

ファイト!!

では、次回をお楽しみに!

 

 

 

劇団四季!!

こんにちは、乗松です!

 

先日のお休みに友人と劇団四季のリトルマーメイドを観てきました(*^^*)!!

 

会場に入る前から外観もリトルマーメイド仕様になっていました!!

s__3915947

s__3915948

 

会場は満員で、とても賑っていました!

s__3915950

 

そして会場のツリーもこんなに可愛くマーメイド仕様に♡

s__3915949

今回、席が良い場所でキャストとの距離も近く、とても楽しく観ることができました♪

マーメイドなので、ヒレを付けて空中を動き回っていて、本物の魚のようでした。

キャストの方々の迫力に感動しました(ToT)♡

もう一度見たいです(笑)

オススメです!!!