lb-admin のすべての投稿

来年は酉年

こんにちは、佑紀です!

年の瀬も迫りつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

早速ですが最近の出来事をご紹介します。

 

 

N様邸のカップボードを設置させていただきました。

s__23674890

s__23674887

キッチン周りがスッキリし、奥様に大変喜んでいただけました。

 

 

 

次は、中学時代からの付き合いになる、友人Y様から外構工事のお仕事をいただきました。

s__13221894

s__13221893

s__3907746

お子様にも喜んでいただけて、大変嬉しく思います(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

 

続きまして、ZEHセミナーです。

しっかり勉強してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

s__23674888

s__23674889

 

 

 

これは・・・。

s__23674893

測量です。

来年に向けて準備しています。お楽しみに!

 

 

 

そして、最後はこれですね!!

__2

 

いやはや、戦前の予想を大きく上回る試合に。

アントラーズにはいい意味で驚かされました。

確実に、

世界に、

衝撃を与えたと思います!

 

 

これを機に、日本サッカー界の更なる発展を期待します!!

 

ではまたチューズデーに。

漆喰

こんにちは、乗松です。

今年も残すところ、あと2週間ですね。

リビングラボでは、2017年を気持ちよく迎えるための準備を少しずつしています。

そこでまず行ったのが、会社の打ち合わせ室と玄関の壁に漆喰を塗りました!!!

漆喰を塗る前はこんな状態でした。

16-12-18-14-46-46-375_deco

 

クロスが汚れて黒ずんでいたり、線が入ってしまっていましたが、

この状態から……

1482038103572

こんな感じに仕上がりました\(^o^)/

アップにするとこんな感じです!!

16-12-18-14-16-34-518_deco

お部屋が明るくなりました。

今回は漆喰を塗るときにコテムラをつけています。

塗り方も色々あるので、漆喰を塗るときはご希望の塗り方に合わせているんです♪

色も沢山種類があるんですよ(*^^*)♪

皆さん是非、キレイになったリビングラボに遊びに来て下さい♡

明日は構造見学会

こんにちは、乗松です。

 

皆さん、お家の建築途中の現場をじっくり見たことがありますか?

こんな材料を使っていて、こんな断熱材を使っていて…などなど

 

私もそうですが(笑)

女性はあまり関心がない部分ではないでしょうか?

内装のこだわりも大切ですが、

骨組みもとっても大切です!!

オシャレで骨組みもしっかりした建物の方が良いですよね(^_-)-☆

更に!!

夏涼しく、冬暖かく足元が冷えない仕様になっています!!

ご主人だけでなく、是非奥様も一緒にご来場ください♪

明日、明後日の開催です!

10:00~16:00

磐田市上野部1530付近

ご不明な点がある場合は、0120-987-757までご連絡ください☆

 

 

 

 

 

残留!!!

こんにちは、佑紀です。

 

遠州地方のトリを飾る、「遠州森のまつり」が終わり、

いよいよ寒さの厳しい季節がやって来ます。

s__21504010

写真は、最終日の舞児還し。

 

 

そして、個人的にはジュビロの残留が無事決まりホッとしてます。

o0971064413790772522

来季はぜひ上位へ進出してほしいですね!

(ジェイがいなくなるのは淋しいですが・・。)

 

 

 

 

さて、S様邸の現場についてスポットでお伝えします。

 

まず、こちら。

s__13099013s__13099012

そうです、土台です。

上の写真で木に無数の穴が空いているのがわかりますね。

これは腐食しにくくするため工場で機械によって薬を注入したために出来た穴なんです。

 

 

続いてこちら。

3447

この写真に写っている銀色の棒。これは鋼製束(こうせいづか)といいます。

電気亜鉛メッキと黒色クロメート処理でサビやシロアリを寄せ付けず、住まいの耐久性が向上する役割があります。

 

 

続きまして、こちら。

s__13099015

筋かいですね。木造住宅の骨組みを支えるつっかえ棒。

構造体の耐震性を強める効果があり、建築基準法では一定の割合で使用することを義務付けられています。

 

 

お次はこちら。

24597

上棟式です。「S様、改めまして、上棟おめでとうございます!」

 

 

最後にS様邸の見どころポイントの1つ。

s__13099017072

バルコニーです!とってもとっても広いバルコニー。

ぜひ完成見学会にお越しいただきご覧ください!!

 

 

では、今回はここまでとなります。

またチューズデーに!

(来週のチューズデーは決戦の日、サウジアラビア戦です。頑張れニッポン!!!)

Cafe DROP

こんにちは、乗松です。

最近朝と夜が冷えますね。

私の部屋は、お天気が良い日はポカポカ暖かく、

その暖かさでお休みの日に眠るのがとても気持ち良いです(*^^*)♡

 

 

さて、先日Cafe DROPさんに行ってきました。

刺繍教室に行く時の通り道にあるのですが、

気になっていたので、行けて良かったです♪

ドリンクのメニューがとても豊富で、置いてある本も面白く、

お料理を待っている間も飽きずに過ごせました\(^o^)/

今回はガパオライスを食べました!

s__3489971

とっても美味しかったです♡

次回は種類の豊富なドリンクメニューにも挑戦したいと思います!

皆さんも是非、足を運んでみてください♪

 

Cafe DROP

浜松市中区布橋2-4-4

 

 

 

上棟!!

こんにちは、乗松です。

先週の金曜日はK様邸の上棟日でした\(^o^)/

 

前日の夜、急に雨が降り心配しましたが、

当日は快晴!!!!

とっても良いお天気になりました♡

地鎮祭と同様、ここでも奥様の晴れ女パワーを発揮していただきました♪(笑)

s__3440707

K様、本当におめでとうございました!!!

こうやって上棟の日を迎えると、今までのK様との思い出が頭を駆け巡ります。

K様のお家は、まずお土地探しから始まりました。

いくつかあるお土地の中でも、場所も広さも金額も景色も良いお土地に巡り会え、本当に良かったです!

そして使い易い間取りで内装もとってもお洒落なんですよ♪

まだまだ工事は続き、K様ともお会いする機会が多いので、思い出に浸るのはまた完成してからにしようと思います。(笑)

では、また進捗状況をアップしますね(*^^*)

現場進捗状況(#^.^#)V

 

こんにちは、Living Lab の 藤田です。

現場の進捗状況のご報告になります!!

☆磐田市草崎の S様邸 (JAのどっさり市の近くになります)(#^.^#)V

本日の工事は、木工事 ・ 屋根工事 になります。

s__12353540

屋根の瓦工事も本日完了予定!お疲れ様でした。<m(__)m>

030

こちらは、バルコニーで水勾配を施しながらの下地作業になります。

%e9%bd%8b%e8%97%a4%e6%a7%98%e9%82%b8_1191

S様邸では大型のバルコニーが施工されます、建物の3方向に面しているので各居室がとても明るく開放的になるように設計されています。とても羨ましい間取りですね!(#^.^#)

020

こちらは!

☆磐田市上野部の K様邸 (天竜川の堤防から見えますよ)(#^.^#)V

本日は今月27日の上棟に向けて土台を据え!!

053-1

土台の下には、気密パッキン・通気パッキンの2種類が使われております。(外部に気密パッキン・内部に通気パッキンといった感じです。)(#^.^#)

あれ?通常は通気パッキンだけでは? なぜ?と思われる方!!

※それは私共の標準仕様の24時間換気システムに秘密があります。   詳しくお知りになりたい方は、Living Labのスタッフまで!!

028-1

今後、上棟に向けて大工さんは構造材や金物の準備を行っていきます。そして前日には足場が組まれ上棟日を迎えます。

では、次回のご報告をお楽しみに!!(#^.^#)

 

凱旋門

こんにちは、佑紀です。

 

リビングラボでは、北フランスをモチーフにしてお家づくりをしています。

 

その中で、先日凱旋門賞が行われました。

※今回はロンシャン競馬場が改修工事のためシャンティイ競馬場で行われました

 

(お家づくりとはかけ離れますが、凱旋門賞などのビックレースは、とても美しく、とてもエレガントなので取り上げてみました)

 

9-01

history2

オープニングでは、英国の軍楽隊による演奏で幕が開けます。

 

もう雰囲気が最高にイイですね!

 

そして、シャンティイ競馬場で行われる凱旋門賞は正装した紳士淑女が集うセレブの社交場です。

(もともと王族のために作られた競馬場と言われています)

 

日本での競馬のイメージは、『おじさん』、『ギャンブル』、『タバコ臭い』だと思います。

 

しかし、

 

海外では上記で述べた通り、男女がおしゃれをして行く社交の場なのです!

9-039-06

ムムムッ!!

 

日本の競馬場では、こんなセレブな人は見たことない!w

完全に社交界。

 

 

 

そして今年は日本からダービー馬のマカヒキが参戦しました。

57e30e1f

 

遂に日本馬が獲るか!と期待しましたが、残念ながら14着・・。

馬番も14、枠も14。着順も14。同じ日に日本で行われたG1スプリングステークスに出走した姉ウリウリも馬番14。着順は13。(←惜しい!)

 

高過ぎる世界の壁。

 

来年こそは!

マフィン

こんにちは、乗松です(^-^)

 

10月になり、日が落ちるのが早くなりましたね。

少しずつ涼しくなり、夏バテ気味でしたが食欲も回復してきました♪

食欲の秋ということで、今回は食べ物ブログです!

 

最近は、9月にS様から頂いた安納芋をどうやって調理しようかと楽しみにしています♡

また調理したらブログに載せますね♪

S様には収獲してから1ヶ月置くようにと言われていますが、待ち遠しくてフライングしそうです(笑)

 

そして先日は出来立てのマフィンを食べました\(^o^)/

s__3235975

まだほんのり温かくとっても美味しかったです♡

このマフィンは浜北にある和菓子屋さんの奥様に作っていただきました。
幸せな時間でした♪