こんにちは、乗松です。
毎日暑い日が続きますね…
モデルハウスは沢山のお客様にご来場いただいております。
ムシムシ、ジメジメする暑い日でも、室内はとっても快適です(´ω`*)
皆さん見学が終わって外に出ると、外と室内との温度差にびっくりされます。
室内が快適なので外の暑さを忘れてしまいます!
まだモデルハウスに来場したことがない方は、是非!!
夏の快適さを体感しに来てください♪
こんにちは、乗松です。
毎日暑い日が続きますね…
モデルハウスは沢山のお客様にご来場いただいております。
ムシムシ、ジメジメする暑い日でも、室内はとっても快適です(´ω`*)
皆さん見学が終わって外に出ると、外と室内との温度差にびっくりされます。
室内が快適なので外の暑さを忘れてしまいます!
まだモデルハウスに来場したことがない方は、是非!!
夏の快適さを体感しに来てください♪
こんにちは、チューズデー佑紀です。
・
先日、名古屋の家具屋さんへ視察に行ってきました。
ずっと見に行きたかった家具屋さん(^ ^)
こちらの家具屋さんはバイヤー向けに展開しているので、一般の方の販売は行っていません。
が、
当社でも仕入れることが出来ますので、ご興味ある方はご相談下さい。
かなりクオリティの高い家具ばかり!!
そして安いっっっ(°▽°)!
↑こちらが今一番人気のセットです!
オシャレな空間にいるだけでワクワクしますね=(^.^)=
テンションが上がりっぱなしでしたw
・
お家づくりをする上で、非常に重要になってくる家具。
悩まれている方も多いと思います。
そして失敗したくないと誰もが思うもの。
これはお家づくりの永遠のテーマではないかと思います。
小さな雑貨であれば別ですが、
家具で失敗してしまうと、大きなものであればあるほど処分するだけでも手間がかかり費用もかかります。
・
では家具選びのポイントって?
このような考え方はどうでしょうか。
・
まずは動線を意識した家具選びをする。
家具によってその家に住む人の動きが狭まれて、邪魔に思えてしまったら元も子もない。
動線を確保するには、部屋の大きさに合わせて置きたい家具をしっかり見極めることが大切ではないかと思います。
・
そしてライフスタイルをどう送っているか。
これはお家の間取りを考える時と同じですね。
趣味は何で、それをどのようにしまおうか悩んでいるなど。
何が必要で、こんな生活スタイルだから、こんな物が必要。
自分たちで考え直ぐ答えが出れば良いのですが、中々難しいですよね。。。
インスタを見て施工例を参考にする。
インテリアショップへ行き、プロに相談する。
このような手段を駆使してみるのはどうでしょうか。
・
・
「どんなものを収納するのか?」
「部屋の空間バランスはどうか?」
「カラーコーディネートはどうか?」
この3つは最重要ポイントですよね。
収納したいものがしっかりと収まるのか。
この家具を置いたら部屋のバランスはどうか。
カラーがちぐはぐではないか。
1つクリアしているだけでは、ダメなんです…
トータルで考えていくことが重要になっていきます。
・
極論を言うと、家を建てる前に家具を探すのが良いかもしれません。
間取りが決まる前なので、サイズが合わないからと気に入った家具をあきらめることもなく、どんな空間にしたいかなどのイメージもしやすいと思います。
・
失敗から学ぶことも多いと思いますが、やっぱり最初から成功したい。
少しでもお役に立てれればと思います。
・
・
・
日本、やりましたね!
(まだ、上のステージへの進出が決まっていないので大喜びはできませんが)
4年に1度しかないW杯。
世界でたった32ヵ国しか出れない。
よくよく考えると、母国を応援することが出来るだけでも幸せなことですよね。
全力応援しかない!
少しでも選手にパワーが届けば。(元気玉のようにw)
コロンビア戦後、長友選手は届いていたと言ってくれましたね(^ ^)w
ガンバレ、日本!!!
・
・
・
では、またチューズデーに!
こんにちは、乗松です。
先日I様邸のお引き渡しを行いました。
I様邸は、玄関の扉を開けると桧の床材の良い香りが広がります…
(*‘ω‘ *)
そして色々なところにこだわりが詰まった素敵なお家になりました✨
お引き渡しおめでとうございます!
そしてプレゼントまでいただき、ありがとうございました。
1年以上定期的にお会いしていたので、なんだか寂しいです…
また、お邪魔させてください!
I様邸は自然素材を使っているので、これから良い感じに味わいが増して経年変化していくと思います。
毎日過ごす場所だからこそ素材や仕様にこだわったお家にすることで愛着が湧いて、メンテナンスしながら毎日大切に過ごせます。
10年後も20年後も大切に愛着を持って過ごしていただけるように、お客様の思いが詰まったお家を提供したいです。
こんばんは、チューズデー佑紀です。
・
今回は清水にあるノダショールームへ視察に行ってきました。
めちゃめちゃステキでした!
そして、静岡県では県産材を使ったリフォームに対して補助金が受けられます。
ノダさんの床材で静岡県の桧を使っているものがあるのですが、こちらを使用すると補助金が貰えます!
詳しく知りたい方は、弊社までお問い合わせください。
・
・
こちらの写真はイペとジャラの木でデッキ材です。
この木、本当に凄いんです!!!
金額も凄いですが・・・w
何よりも耐久性が凄い!!!
水にも強く、硬く、そして腐らない!
世界には熱帯地域で取れるこんな夢のような木があるんです。
この辺で言うと、ヤマハマリーナ浜名湖の浮き桟橋にも使われています。
当社モデルハウスのフェンスでもジャラの木を使用していますので、是非ご覧ください。
何年経っても不朽しない夢のような木(°▽°)/
ステキです*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・
・
・
ガンバレ、日本!
色々言われていますが私は応援しています*\(^o^)/*
・
ちょっとサッカーネタを。
興味ない方はスルーしてくださいw
・
W杯って華やかさが凄い際立ちますが、内容は消耗戦ですよね。
出場している大半の選手は去年の8月ぐらいから長い長いシーズンが始まり、ひと休憩、本当に束の間の休みだけで、心身ともにボロボロの状態でW杯。
しかし、彼らは国の威信のために挑んでいる。
カッコよすぎる。
そしてその中でもカリスマ、スーパースターのクリスティアーノ・ロナウドは凄すぎる。
チャンピオンズリーグ決勝まで過酷な戦いをこなし、他のチームよりも長いシーズンを戦い抜いた中でのこの大活躍。
スゴい。
そして今回のポルトガルはロナウドのワンマンチームではないように見えました。
「チーム」としての団結力が際立って見えます。
ポルトガル。
浮上してくるのではないかと思います。
ではでは、またチューズデーに!
こんにちは、チューズデー佑紀です。
トウモロコシの旬な時期がやってきましたね!
茹でたら、さらにかわいい子が2つ入ってました( ゚д゚)
・
・
・
建築業界では良いもの、便利なものが今年も数多く発表されてますが、
実際見て体感しなければ、いくらオススメしても口先だけになってしまいます。。。
ということで、
今月は視察ツアーへ積極的に参加させて頂いております。
・
さて、今年もパナソニックのNEW-BOXへ行ってきました。
100年の歴史。
非常に重みがありますね。
国税庁の統計を見ると30年生き残るだけでも、0.021%!!!!?
ということは、100社生まれても30年後はほぼ0社。
生き残るのは奇跡に近い…
どの会社もギリギリのところを潜り抜け、壮絶なストーリーがあると思います。
その結果、パナソニックさんのように国を代表する会社になったものもある。
100億円企業、100年企業。
もちろん両者とも凄いことですが、私は100年企業に凄く価値を感じます。
目白押しの新商材がたくさんありました!
毎年のことですが、便利で優れたものがドンドン出てきますね。
・
新しいことをやろうとしたり、作ろうとすると必ず失敗する。
そして必ず非難される。
でも、物作りはそこから始まるんですよね。
新商品がこの場へ出てくるまでのストーリーを考えると、胸が熱くなりますね!
・
良いご提案が出来そうです。
DIYが好きな方に是非オススメしたい商品もありました。
・
・
・
では、またチューズデーに!
こんばんは、チューズデー佑紀です。
・
これからお家づくりを考えている方。
今の住まいにご不満はありますか?
・
★
・
夏は暑いし、冬は寒い。
光熱費が高い。
結露やカビ・ダニが心配。
耐震性が不安。
収納が足りない。
・
↑これはある調査結果の上位5つです。
・
・
デザインや間取りも気になるけども、
まずは健康、快適、省エネを念頭において進めることをオススメしています!
後悔しないためにも、そして快適なお家を手に入れるためにも(^ ^)
・
先日、とあるエリアでダントツに突き抜けている住宅会社様へ視察に行ってきました。
まさに目からウロコでした!
本当に建築業界は日々のインプットが欠かせません。
そしてインプットしたことを、包み隠さず皆様へアウトプットさせて頂ければと思います。
・
・
・
では、またチューズデーに!
こんばんは、チューズデー佑紀です。
・
こちらの現場では屋根工事を行っています。
瓦♪( ´θ`)ノ
素敵ですね!
・
*
・
ファッションと住まいは類似している部分がある。
・
あくまでも私の主観ですが、オシャレな服を着こなしている人はお家もオシャレなような気がします。
同じ間取りでもインテリアコーディネート次第で全く違うお家に変貌します。
そしていくら服がオシャレでもメタボ体型だとイマイチに、
お家もいくらオシャレでも掃除をしていないと台無しに。
両者とも手がかかります。
そしてセンスが問われます。
ファッションも住まいも流行のタイムラグがなくなり、ほぼ同時期にトレンドが推移しているような感じがします。
常に敏感でいなければ。
自分磨き、家磨き?をしていきたいですね。
・
そして巷では様々なファストファッションが溢れています。
私も利用しているうちの1人です。
しかし心のどこかで安いからと、あまり大切に使わなかったりしてしまいます。
(本当はダメなのですが・・)
ワンシーズンで終わってしまい、毎シーズン買うような感じになってしまいます。
・
逆に少し高く上質な物は、長く大切に使います。
家も同じではないかと思うのです。
闇雲にお金をかければいいと言う訳ではないのですが…
やはり良いものは大切に使うと思うんです。
・
当社はずっと愛着を持ってもらえるお家を提供したいと考えています。
そのためには、性能・素材・デザインの3つが重要だと思います。
この3つのバランスを取りながら、建てた後もずっと愛着を持って住めるお家を提供していきたいです。
・
さて、その等身大となるモデルハウスのオープンがいよいよ近づいてきました!
今回のテイストはRustic×Modern Styleです。
ぜひ、ご来場ください。
・
・
・
では、またチューズデーに!